BRM726蔵王400km

AJ宇都宮 白河開催BRM第三弾!「蔵王400km」山岳ブルベ入門コース

白河発着BRMの第三弾「蔵王400km」は、これまでの200kmや300kmとは一味違う、山岳ブルベへの挑戦となる400kmルートです。
ルートは、勢至堂峠から西吾妻スカイバレー、そして蔵王エコーラインへと進むごとに、段階的に難易度が上がっていきます。
もし途中で挫折してしまっても輪行袋があれば大丈夫。
ルートには常磐西線、山形新幹線、東北本線が通っており、電車で新白河駅へ戻れるアクセスが確保されています。
これにより、初心者でも山岳ブルベの魅力を安心して体験できる設計になっています。

山岳ブルベに挑戦してみたいけど勇気が出ない方、平坦ブルベに少し飽きてきた方、ただ山が好きな方や、「蔵王」の響きに惹かれる方、皆さんのご参加を心よりお待ちしています。
蔵王の絶景と達成感を味わえるこの機会を、ぜひお見逃しなく!

2024.11.1
詳細ページを公開しました。

2025.03.06
施設の駐車場は利用できませんので、車でお越しの際は新白河駅前のコインパーキングなどの利用をお勧めします。
パークセブン 土日祝0:00~24:00…500円
NPC24H 48時間…600円
名称不明駐車場 5日間…800円
※最新の情報は各自お調べください。

開催日2025年7月26日(土曜日)
スタート時間5:00~
DNS時のメール連絡にご協力お願いします。
制限時間27時間
難易度★★★☆☆
スタート地点白河市立図書館「りぶらん」 (福島県白河市)
駐車場案内施設の駐車場は利用禁止となっております。
新白河駅前等のコインパーキングをご利用ください。
ご不便をお掛けしますが、ご協力の程よろしくお願い致します。
新白河駅→図書館ルート (自転車で10分程度)
エントリー2025年5月26日 21:00~7月4日
注意事項を確認の上でエントリーをお願い致します
定員50名(AJ宇都宮正・準会員除く)
主担当清水
スタート受付受付時刻 : 4:00~
受付場所 : 図書館西側の駐輪場付近
※4:45からブリーフィングを行います。
ゴール受付リモート受付
リモートゴール受付ガイドブック
証憑の写真は下記フォームから登録して下さい。


※郵送書類は7月31日必着です。
※GoogleFormが使用できない場合は代表メールにお問い合わせ下さい。
必要な装備/保険・前照灯2灯以上
・尾灯1灯以上 (1灯は常時点灯)
・ベル (電子ベル不可)
・反射ベスト、ヘルメット、ヘルメット尾灯
・写真撮影の出来る電子機器 (スマホ、デジカメ等)
・1億円以上の賠償責任保険への加入

※前照灯、尾灯は自転車車体に固定して下さい。
※バッグや荷物に括り付けた前照灯、尾灯は数にカウントしません。
※補助灯は前照灯としてカウントしません。
※DHバーの使用は可能ですが、安全に配慮して周囲に迷惑をかける事が無いように使用して下さい。
※AJ宇都宮では距離に関わらず前照灯2灯以上、尾灯2灯以上、ヘルメット尾灯を推奨しています。
注意事項
試走レポート
権利放棄書 (提出の必要はありません)


ルート
・コースデータは概要です。 キューシートが正になりますので正確なものはそちらをご確認ください。

キューシートv0.1 (11/1 update) ※試走前のキューシートです。

エントリーリスト準備中
リザルト準備中