BRM725松川浦400km

阿武隈を越え、太平洋の風へ。

白河から始まる400kmの旅は、初夏の光を受けてきらめく福島を縦断し、山と海の表情を一筆書きに描き出します。

序盤は新緑まぶしい三春の丘を抜け、霊山の峠へ。
緩急を重ねる阿武隈の山並みが、静かな挑戦をライダーに投げかけます。
やがて視界は開け、松川浦の青。
潮の香りとともに広がる太平洋が、長い登坂の記憶を優しく洗い流します。

復路は飯舘の高原を抜け、いわきから白河へ。
山風と海風が交わる中、日差しが傾き、静かな闘志とともにペダルを回す時間。
夜の阿武隈を越えたその先に、確かな達成と感動が待っています。

福島の山、風、そして海——。
四百キロの道が描く初夏の光景を、あなた自身の脚で確かめてください。

2025.11.1
詳細ページを公開しました。

開催日2026年7月25日(土曜日)
スタート時間5:00~
DNS時のメール連絡にご協力お願いします。
制限時間13時間30分
難易度★★★☆☆
スタート地点白河市立図書館「りぶらん」 (福島県白河市)
駐車場案内施設の駐車場は利用禁止となっております。
新白河駅前等のコインパーキングをご利用ください。
ご不便をお掛けしますが、ご協力の程よろしくお願い致します。
新白河駅→図書館ルート (自転車で10分程度)
エントリー2026年5月25日 21:00~
注意事項を確認の上でエントリーをお願い致します
定員50名(AJ宇都宮正・準会員除く)
主担当清水
スタート受付受付時刻 : 4:00~
受付場所 : 図書館西側の駐輪場付近
※4:45からブリーフィングを行います。
ゴール受付リモート
必要な装備/保険・前照灯2灯以上
・尾灯1灯以上 (1灯は常時点灯)
・ベル (電子ベル不可)
・反射ベスト、ヘルメット、ヘルメット尾灯
・写真撮影の出来る電子機器 (スマホ、デジカメ等)
・1億円以上の賠償責任保険への加入

※前照灯、尾灯は自転車車体に固定して下さい。
※バッグや荷物に括り付けた前照灯、尾灯は数にカウントしません。
※補助灯は前照灯としてカウントしません。
※DHバーの使用は可能ですが、安全に配慮して周囲に迷惑をかける事が無いように使用して下さい。
※AJ宇都宮では距離に関わらず前照灯2灯以上、尾灯2灯以上、ヘルメット尾灯を推奨しています。
注意事項
試走レポート
権利放棄書 (提出の必要はありません)

リモートゴール受付手順

ゴールおよびDNF時の連絡について

  • DNFを決めた場合は、その場で必ずご連絡ください。
  • 制限時間に間に合わない見込みとなった場合も、制限時間内にご連絡をお願いします。
  • ゴール後は、レシートを取得したうえで、速やかにご連絡ください。

ルート

・コースデータは概要です。 キューシートが正になりますので正確なものはそちらをご確認ください。

キューシートv0.1 (11/1 upload)
※試走前のキューシートです

(準備中)
エントリーリスト
リザルト
準備中