昨年開催したコースです。矢板と村上と浪江を結んだ三角です。
前回よりもスタート時刻を早めてみました!
6/15
認定済みのブルベカードを発送しました。
一週間経っても届かない場合は代表メールへご連絡ください。
6/11
暫定リザルトに対する異議申し立て期間は過ぎましたので、リザルトをオダックス・ジャパンに申請いたします。
6/8
暫定リザルトを掲載しました。
参加者は必ずご確認ください。
異議申し立てがある場合は、6月10日(火)までに連絡をお願いします。
6/2
キューシートおよび通過チェック証憑について更新しました。
また、試走レポート①を掲載しました。
5/17
エントリーリストを掲載しました。参加者はご確認ください。
11/30
詳細ページを公開しました。
開催日 | 2025年6月7日(土) |
スタート時刻 | 2:00~ DNS時のメール連絡にご協力お願いします。 |
制限時間 | 40時間 |
難易度 | ★★★☆☆ |
スタート地点 | 「矢板温泉 城の湯温泉センター」の第2駐車場 駐車場を借りているので、自動車を置く場合は必ず第2駐車場に止め、それ以外の場所に放置しないようお願い致します。 1:30 受付開始 1:45頃 ブリーフィング 2:00 第1ウェーブスタート |
エントリー | 2025/4/7 21:00~2025/5/16 23:59 注意事項を確認の上でエントリーをお願い致します |
定員 | 70名(AJ宇都宮正・準会員除く) |
主担当 | 田波 |
ゴール受付 | あり (じてんしゃ屋フレーシュ様で6/8 12時頃開設予定) |
その他 | CK4「小手の里きてみ~な」で有料にてシャワーおよび宿泊がご利用可能です。使用される方は、通過チェックブースにて受付します。なるべく小額紙幣のご準備をお願いします。(宿泊:3,300円(シャワー込み)、シャワーのみ:110円) きてみ~な施設案内図 |
必要な装備/保険 | ・前照灯2灯以上 ・尾灯1灯以上 (1灯は常時点灯) ・ベル (電子ベル不可) ・反射ベスト、ヘルメット、ヘルメット尾灯 ・写真撮影の出来る電子機器 (スマホ、デジカメ等) ・1億円以上の賠償責任保険への加入 ※前照灯、尾灯は自転車車体に固定して下さい。 ※補助灯は前照灯としてカウントしません。 ※DHバーの使用は可能ですが、安全に配慮して周囲に迷惑をかける事が無いように使用して下さい。 ※AJ宇都宮では距離に関わらず前照灯2灯以上、尾灯2灯以上、ヘルメット尾灯を推奨しています。 |
試走レポート 注意事項 | 試走レポート① (6/2update) |
コース
・コースデータは概要です。キューシートが正になります
キューシート | キューシートver2 (6/2update) 。今後、変更がある場合はブリーフィングで共有します。 通過チェック証憑ver2 (6/2update) |
エントリーリスト/リザルト | エントリーリスト(5/17update) 暫定リザルト (6/8update) |
